トイレ
トイレは、大別して便器と便座を別々に選んでセットする「組合せ便器」と便座が一体化した「洗浄便座一体型便器」があります。それぞれ特徴がありますので、価格、機能などを比較して選んで下さい。最近では、タンクの無い一体型便器がデザイン性で人気となっています。
- 和式トイレを洋式トイレに
- 生活スタイルや年齢の変化にあわせて和式トイレを、洋式トイレに変える方が増えています。特に足腰の悪い方には、洋式トイレの方が便利な面もあります。私どもにお任せ下さい。
- トイレリフォーム
- 現在のトイレをタンクレスや節水型の新しいトイレに変えたり、ウォシュレットを設置したりすることが出来ます。また、手すりを付けたり、収納スペース(棚等)を造作したり、という工夫で、トイレをより快適な場所に変えるお手伝いも可能です。
カネタケおすすめ商品
トイレリフォーム
BEFORE
AFTER
【施主様】
北九州市八幡西区U様邸/分譲マンション
【ポイント】
15年ほど前のタンク式便器で、右袖にリモコンがついているため掃除がしにくく困っていました。また、収納がないため、見せたくない物まで見せてしまっている状態でした。
0.4坪のマンショントイレもスッキリ快適になりました!
TOTOレストパルSX仕様の独自の収納スペースにより、スッキリとしたトイレとなりました。見せたくない掃除用具やトイレットペーバーなどは、まとめて収納できるようになっています。便座の凸凹もなく、キャビネットで覆っているため、拭き掃除もラクになりました。0.4坪の広さですが、以前より足回りが広くなり、大変喜ばれています。
店舗トイレリフォーム
BEFORE
AFTER
【施主様】
遠賀郡岡垣町波津 旅館料亭 はつしろ
【ポイント】
昔の小学校のような寒々しく暗いイメージのトイレを、料亭旅館の趣に合うものとして、「和風モダン」をご提案しました。