有限会社カネタケ | システムキッチン、トイレ、洗面化粧台、お風呂ユニットバスなどの水廻り工事。住宅、マンション、店舗の増改築、リノベーション、メンテナンス。リフォーム、修繕など。| 八幡西区、中間市、遠賀郡、水巻

HOME > 取扱工事・事例紹介 > バリアフリー・介護

バリアフリー・介護

Fotolia_34058251_M.jpg

お客様のご相談に応えるカタチで、健やかで安全な住宅づくりのお手伝いをさせていただきます。幾つかの工事については補助金申請などを行うことで、自己負担を少なく行うこともできます。その際の面倒な手続きなども含め、お客様の立場で対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。

「北九州市すこやか住宅推進協議会」会員資格を取得。


有限会社カネタケでは、このたび「北九州市すこやか住宅推進協議会」の会員資格を取得しました。

「北九州市すこやか住宅推進協議会」について

sukoyama.jpg
北九州市民で介護認定(要支援以上)を受けている高齢者の方や障がい者の方の為に、より安全に生活できる様に住宅を改造する為の工事資金の助成を行うものです。(所得税額による対象者限定)

障がいの種類や程度によって異なりますが、日常生活用具で20万円(原則1割自己負担)と住宅改造助成で上限30万円迄受け取ることが出来ます。

対象となる人:

介護保険の要介護認定で、要介護者または要支援者と認められた人のいる世帯のうち、その人の日常動作の状態から改造が必要と認められた、生計中心者の前年(1~6月申請分は前々年)所得税額が7万円以下の世帯です。
※障害者の場合は次のとおりとなります。
  介護保険で要介護者または要支援者と認められた人のいる世帯を除く、次のいずれかに該当する世帯

  • 重度身体障害者(身障手帳1、2級)および下肢・体幹機能障害または乳幼児以前非進行性脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る)を有する身体障害者手帳3級の者のいる世帯
  • 重度知的障害者(療育手帳A)のいる世帯
  • 重度精神障害者(精神障害者保健福祉手帳1級)のいる世帯

助成の対象となる工事:

次の工事が対象となります。

  1. 介護保険の対象となる工事
  2. 1.以外の、玄関、廊下、階段、洗面所、浴室、便所、台所、居室など、介護を必要とする人が利用する部分に関する改造工事で、市が認めるもの


→ 北九州すこやか住宅推進協議会サイト

詳細についてはこちらまでご連絡ください

バリアフリー
床の段差、出入り口の高さなどの「家の中の段差」を解消し、安全に住める環境を整えるお手伝いをさせていただきます。
手すりの設置
トイレ・お風呂などに手すりを設置したり、階段まわりの手すりを見直したり、といったカタチで「安全な住まい」づくりのお手伝いをいたします。
すべりにくい床への変更
床素材を見直すことで、滑って転倒する、といった事故を事前に防ぐお手伝いをさせていただきます。
トイレ改装
ウォシュレットの設置、和式便所を洋式便所に変更するなど、幾つになっても使いやすいトイレ空間づくりをご提案させていただきます。
浴槽工事
介護が必要な方や、浴槽・浴室への出入りが不安な方のために「浴室の取替」や「お風呂入口のバリアフリー化」などをご提案させていただきます。

toto_logo.png当社はTOTOリモデルクラブの加盟店です。TOTOに関する工事は安心してお任せ下さい。

TOTOリモデルクラブLinkIcon

jyuutakueko.jpg新しい住宅エコポイントがスタートしました。この機会にぜひ、エコポイントを活用したリフォームを!まずは当店までお気軽にお問い合せ下さい。

住宅エコポイントLinkIcon

national1.jpg当社はパナソニックの「わが家、みなおし隊。」参加店です。パナソニック製品関する工事は安心してお任せ下さい。

わが家見直し隊LinkIcon

head_img_1179223753.gif当社はノーリツハウレッシュサークル会員店です。ノーリツ取扱の各種器具についての工事は安心してお任せ下さい。

ハウレッシュLinkIcon

takagi_logo.png当社はタカギ「みず工房」の専門取扱店です。浄水器の設置からカートリッジの交換まで、お客様の近くで対応させていただきます。

タカギ

有限会社カネタケ

北九州市八幡西区永犬丸5丁目8-12
電話093-691-1319

システムキッチン、トイレ、洗面化粧台、お風呂ユニットバスなどの水廻り工事。住宅、マンション、店舗の増改築、リノベーション、メンテナンス。リフォーム、修繕などお任せ下さい。

お問い合せはこちらから