Scrolling City Scrolling City

対応エリア:北九州市八幡西区・八幡東区・若松区・戸畑区・小倉北区・小倉南区・中間市・直方市・鞍手遠賀地区

  • 住宅リフォーム専門店 有限会社カネタケ Facebook
  • 住宅リフォーム専門店 有限会社カネタケ Instagram
  • 会社概要
  • 電話一本、すぐ現場
    tel.093-691-1319

    営業時間:月〜土(9時〜18時)

対応エリア北九州市八幡西区・八幡東区・若松区・戸畑区・小倉北区・小倉南区・中間市・直方市・鞍手遠賀地区

無料見積
お問合わせ

無料見積・お問合わせ

ホーム > ブログ > 二重窓(内窓)で夏の暑さ対策はできる?光熱費削減にも効果的な断熱リフォーム方法

二重窓(内窓)で夏の暑さ対策はできる?光熱費削減にも効果的な断熱リフォーム方法

投稿日:2025.06.26

暑いリビングで過ごす女性

「夏の暑さ対策として、窓を二重にするってどうなんだろう?」
そう思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 実は、今ある窓の内側にもう一つ窓(内窓)を設置する二重窓リフォームは、単に断熱効果があるだけでなく、夏の住まいにも嬉しい効果を発揮してくれるのです。

 

このコラムでは、二重窓リフォームが夏の暑さにもたらす具体的なメリットと、気になる費用相場についてご紹介します。また、よくある疑問点にもお答えしますので、暑い夏を快適に過ごしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

リフォームで二重窓にするメリット

二重窓にした和室

まず、二重窓にリフォームすることで得られるメリットについて解説します。夏の暑さ対策はもちろん、冬の寒さに関するお悩み解消にもつながります。

 

断熱効果の向上

既存の窓の内側にもう一つ窓を設けるだけで、住まいの断熱性能は大きく向上します。その理由は、二つの窓の間にできる空気の層にあります。熱を伝えにくい空気の層が、外気の侵入を防ぐ壁となるのです。熱伝導率の高いガラスに対し、空気は優れた断熱性を持っています。

夏場の開口部からの熱の出入りを表すイラスト

 

冬場の開口部からの熱の出入りを表すイラスト
出典:一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会

 

実は、室内に侵入したり、流れ出たりする熱の73%が開口部、つまり窓や玄関ドア、勝手口といった場所を経由しています。冬場に至っては、58%の熱が開口部を通じて外へ逃げています。ですから、内窓を設置し、窓の断熱性能を高めることは、快適な住環境への近道といえるでしょう。

 

光熱費の削減

二重窓は、熱の出入り口である窓からの熱の出入りを防ぎ、室温を一定に保ちます。夏は外の暑さが入り込みにくく室温が上がりにくいため、冷房効率が向上し、エアコンの設定温度を過度に下げる必要がありません。冬も同様に、外の寒さを遮断し、室内の暖気を逃さないため、暖房効率が高まります。

 

建材メーカーのリクシルが行ったシミュレーションでは、内窓を取り付けた場合と、そうでない場合の光熱費を比較したところ、1ヶ月あたり約1,880円もの差が出ると試算されています。

 

結露の軽減

冬場の結露は、二重窓によって軽減が期待できます。その理由は、二重窓が外の冷気を遮断して、室内側の窓ガラスの温度低下を防ぎ、室内の温かい空気との温度差を小さくするためです。

 

「結露はただガラスが濡れるだけ」と思われがちですが、カビやダニの繁殖を招き、アレルギーの原因にもなります。さらには建物にも悪影響を及ぼします。放置すると、木製窓枠の腐食や、建物の強度を支える構造体の劣化にもつながりかねません。

 

二重窓の設置は、住む人の健康と大切な家を守ることに繋がるのです。

 

遮音効果の向上

気になる騒音対策にも、二重窓は有効です。二重窓が作り出す空気の層は、まるで防音壁のような役割を果たし、外部からの騒音の侵入を和らげます。例えば、交通量の多い道路に面した住宅でも、部屋の静けさを保ちやすくなるでしょう。

 

さらに、室内で発生する音の漏れを抑える効果も期待できるため、生活音による近隣への配慮にもつながります。二重窓は、騒音に悩む住まいにとって、静かで快適な環境をもたらしてくれるはずです。

 

UVカット効果

室内にいても紫外線によるダメージを受けることをご存知でしょうか?二重窓にLow-E複層ガラスを採用すれば、約80%もの紫外線をカットできるのです。Low-E複層ガラスとは、2枚のガラスの間に空気層を設け、特殊な金属膜(Low-E膜)を片方のガラスにコーティングした高機能なガラスです。

 

窓から入る紫外線は、肌の日焼けだけでなく、大切な家具の色あせの原因にもなります。Low-E複層ガラスを用いた二重窓を設置すれば、家族の健康を守りながら、お気に入りのインテリアを美しく保つこともできる、一石二鳥の対策といえそうです。

二重窓にリフォームする費用相場

窓のリフォームに取り掛かる作業員二重窓にはさまざまなメリットがありますが、実際に導入するとなると、気になるのはその費用です。ここでは、一般的な2枚建ての窓に二重窓を取り付ける際の費用相場をご紹介します。
ただし、実際の価格は施工業者によって異なる場合がありますので、正確な料金を知りたい場合は、必ず見積もりを依頼するようにしましょう。

 

腰高窓の費用相場

腰高窓とは、床から約80~100cm程度の高さに設置されている窓のことで、主に採光や換気を目的としています。
ここでは、リクシルのインプラスを例に、商品価格を一覧にまとめました。ただし、こちらはメーカー希望小売価格です。

高さ/

1,000

1,500

2,000

3,000

600

45,000

50,000

58,000

75,000

1,000

54,000

65,000

79,000

104,000

1,400

64,000

80,000

98,000

132,000

※出典:LIXIL|インプラスカタログ
※Low-E複層ガラスグリーン(高遮熱仕様)(Low-E3mm-A12-3mm、Low-E3mm-A11-型4mm)Low-E複層ガラスクリア(3mm-A12-Low-E3mm、型4mm-A11-Low-E3mm)
※上記は商品価格のみで、工事費用は含まれていません。

 

掃き出し窓の費用相場

掃き出し窓とは、床面から天井近くまである大きな窓のことで、主に庭やベランダへの出入りを目的としています。
こちらも同様に、インプラスの商品価格を参考に見ていきましょう。

高さ/

1,000

1,500

2,000

3,000

1,400

101,000

128,000

158,000

212,000

1,900

107,000

135,000

165,000

219,000

2,450

163,000

202,000

267,000

※出典:LIXIL|インプラスカタログ
※Low-E複層ガラスグリーン(高遮熱仕様)(Low-E3mm-A12-3mm、Low-E3mm-A11-型4mm)Low-E複層ガラスクリア(3mm-A12-Low-E3mm、型4mm-A11-Low-E3mm)
※工事代金を含まない価格

 

LDK全体など複数個所に設置した場合

例えば、LDKに掃き出し窓が1箇所、腰高窓が2箇所あるケースで費用をシミュレーションしてみます。

窓の種類  数量 1箇所あたりの単価  費用
掃き出し窓※1 1 165,000円 165,000円

腰高窓※2

2

98,000

196,000

合計

3

361,000

※1:掃き出し窓のサイズ|高さ1,800mm×幅1,700mmで計算
※2:腰高窓のサイズ|高さ1,200mm×幅1,700mmで計算

 

二重窓の本体価格だけでも、約36万円が必要です。ここに工事費用が加わり、窓枠の状態によっては補修が必要になる場合もあります。また、こちらの費用はあくまでも概算ですので、正確な金額はリフォーム会社に問い合わせください。

 

家全体の窓に設置した場合

4LDKの戸建ての窓全体に、二重窓を設置した場合の費用も試算してみましょう。

窓の種類

数量

1箇所あたりの単価

費用

掃き出し窓※3

2

165,000

330,000

腰高窓※4

7

98,000

686,000

腰高窓※5

2

54,000

108,000

腰高窓(浴室)※6

1

45,000

45,000

合計

12

1,169,000

※3:掃き出し窓のサイズ|高さ1,800mm×幅1,700mmで計算
※4:腰高窓のサイズ|高1,200mm×幅1,700mmで計算
※5:腰高窓のサイズ|高さ700mm×幅900mmで計算
※6:腰高窓のサイズ|高さ800mm×幅600mmで計算

 

家全体の窓が12箇所あった場合、二重窓の本体価格が約117万円になります。これに工事費用が別途必要になりますが、実際の窓のタイプや種類、大きさによって費用は大きく変動します。まずは現地調査を依頼し、正確な見積もりを提出してもらうようにしましょう。

 

二重窓リフォームに関するよくある質問

担当者から説明を受ける夫婦二重窓へのリフォームをご検討中の方からよくいただくお客様の声や質問、その回答をまとめました。後悔のないリフォームにするために、ぜひ一度ご確認ください。

 

Q.DIYで取り付けることはできますか?

結論から述べると、DIY用の内窓キットを利用すればご自身での施工も可能です。比較的簡単な作業で二重窓を設置できますが、いくつか注意点があります。

 

まず、内窓キットは一般的な窓のサイズに合わせて作られているため、特殊なサイズや形状の窓には対応できない場合があります。また、簡易的な構造であるため、プロが設置するメーカー製品と比べると、気密性能や断熱性能が劣る可能性も考えられます。二重窓のメリットを最大限に活かしたいとお考えなら、専門業者に依頼することをおすすめします。

 

Q.二重窓だけで十分な断熱効果が得られますか?

データによると、二重窓を設置するだけで、日射熱を約60%カットできるとされています。もちろん、二重窓だけでも十分な断熱効果は期待できますが、夏場に日当たりの良い窓にはサンシェードやオーニングなどを併用することで、さらに効果を高めることができます。

 

Q.マンションでも二重窓にリフォームできますか?

マンションでも二重窓の設置は可能です。通常、サッシや窓ガラスは共用部分となるため変更は難しいのですが、窓の内側は専有部分としてリフォームできます。ただし、管理規約で制限されている場合も考えられるため、事前に必ず管理組合などに確認するようにしましょう。

 

Q.複層ガラスですが、二重窓を取り付ける意味はありますか?

単層ガラスに比べると、複層ガラスは断熱性能が高くなっていますが、二重窓にすることでさらに空気層が増え、断熱性能は格段に向上します。また、室内外の温度差が大きくなる冬場は、単板ガラスや一般的な複層ガラスでは結露が発生しやすいですが、二重窓にすることで窓の表面温度が下がりにくくなり、結露の発生を大幅に抑えることができます。

 

Q.窓リフォームで補助金はもらえますか?

二重窓の設置を含む窓リフォームで、補助金を受け取れる可能性は高いでしょう。2025年は「先進的窓リノベ2025事業」や「子育てグリーン住宅支援事業」などが対象となります。どちらの事業も、リフォーム会社が事業者登録をしていることが条件となるため、依頼予定の会社が登録業者であるかを確認しておきましょう。なお、申請手続きはリフォーム会社が行ってくれるため、お客様ご自身で煩雑な作業を行う必要はありません。

 

・先進的窓リノベ2025事業
高い断熱性能を持つ窓への改修を支援する補助金制度です。二重窓(内窓設置)、窓ガラス交換、外窓交換などが対象で、補助額は窓の性能やサイズによって異なり、上限は1戸あたり200万円です。申請期間は2025年3月下旬から予算上限に達するまでとなっています。

 

ただし、以下の3点には注意が必要です。

 

1.設置位置の基準
内窓は、既存の窓の開口面と平行に、かつ開口面から50cm以内に設置する必要があります。例えば、奥行きのある出窓などで、取り付け位置が開口面から50cm以上離れてしまう場合は、補助金の対象外となります。

補助対象にならない例を示すイラスト

補助対象にならない例を示すイラスト

2.設置数の制限
既存の窓一つに対して、新しく内窓を三つ以上設置する工事も原則として対象外です。ただし、ルーバー窓の場合や、内窓の強度に制約が生じる場合など、例外的に複数の内窓設置が認められるケースもあります。

補助対象にならない例を示すイラスト

3.商品の性能によっては子育てグリーン住宅支援事業がおすすめ
実は「子育てグリーン住宅支援事業」でも、内窓リフォームが同じく補助の対象となっています。商品の性能によっては、「先進的窓リノベ2025事業」よりも多くの補助金を受け取れる可能性もあります。少しでもお得になるよう、リフォーム会社とよく相談して、どちらの補助金制度を利用するか検討することをおすすめします。

 

▼制度内容や要件など、詳しい情報はこちらをご確認ください。
先進的窓リノベ2025事業公式サイト

 

・子育てグリーン住宅支援事業
省エネリフォームを支援する補助金制度です。「子育て」と名前が付いていますが、リフォームの場合は全世帯が利用できます。二重窓の設置も対象となり、躯体の断熱改修や、エコ住宅設備の設置など、他の省エネ改修と合わせて行うことで補助金が交付されます。補助上限額は世帯や工事内容によって異なり、最大で1戸あたり60万円です。申請期間は予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)となっています。

 

ただし、こちらの制度も開口面から50cm以内かつ平行に設置しなければ対象外となります。さらに、指定された商品を設置することも条件の一つです。

 

▼制度内容や要件など、詳しい情報はこちらをご確認ください。
子育てグリーン住宅支援事業

 

北九州市・中間市で二重窓リフォームをお考えなら有限会社カネタケへ

窓の採寸をする作業員有限会社カネタケは、昭和36年の創業以来、地域に根差した住まい改修の専門企業として、北九州市・中間市を中心としたエリアで多くの実績を積み重ねてきました。「お客様の幸福を追求する」という理念のもと、お客様一人ひとりのニーズに寄り添った丁寧なサービスをご提供しています。

 

年々厳しくなる夏の暑さは、室内での熱中症の危険性も高めます。二重窓へのリフォームは、部屋の温度上昇を抑え、住まいの快適さと安全性を高める有効な手段です。加えて、電気代の節約や遮音性の向上といったメリットも期待でき、より快適な暮らしへとつながります。もし、お見積もりや現地調査は無料ですので、ご自宅の暑さや寒さが少しでも気になるようでしたら、どうぞお気軽にカネタケまでご相談ください。

 

———————————————
【住宅リフォームや改修という仕事は「家族の幸せ」をつくる仕事だと考えています】
お問い合わせは、お電話・HPお問い合わせフォームからお気軽に♪

お問い合わせフォーム     
電話番号:093-691-1319
営業時間:9:00〜19:00
休日:日曜、祝日
住所:福岡県北九州市八幡西区永犬丸5丁目8-12
———————————————

お問い合わせ

“笑い”には厳しいけど“お客様”には優しいので
ご相談などお気軽に
お問い合わせください。
tel.093-691-1319

営業時間:月〜土(9時〜18時)